CATEGORY : シューティングゲーム
★★★★☆

http://www.clockworkmonster.com/298-Bloons-Supermonkey.html
ひたすら風船を割っていく縦スクロールシューティング。
マウスで移動。攻撃は自動。
風船には当たっても問題ないし、攻撃もされない。
風船は色によって硬さが異なる。
右の風船の形のゲージを満たせばクリア。
満たした時点でBronzeとなりさらに新たにゲージが溜まると
Silver→Goldとなっていく。
waveクリアごとに武器を強化できる。
単純ですが簡単爽快で楽しいです。
http://www.clockworkmonster.com/298-Bloons-Supermonkey.html
ひたすら風船を割っていく縦スクロールシューティング。
マウスで移動。攻撃は自動。
風船には当たっても問題ないし、攻撃もされない。
風船は色によって硬さが異なる。
右の風船の形のゲージを満たせばクリア。
満たした時点でBronzeとなりさらに新たにゲージが溜まると
Silver→Goldとなっていく。
waveクリアごとに武器を強化できる。
単純ですが簡単爽快で楽しいです。
PR
CATEGORY : アクションゲーム
★★★☆☆

http://wonderfl.net/code/d0dcc2f2d0f8012e42785ef71dab7da2abd5453d/fullscreen
ブロック崩し。
画面を表示するとすぐに始まります。
崩れたブロックははじき返すことができます。
最初は地味ですが途中からエラいことになって楽しいです。
最後に2ドットだけ残ってしまい大変でしたが楽しめました。
http://wonderfl.net/code/d0dcc2f2d0f8012e42785ef71dab7da2abd5453d/fullscreen
ブロック崩し。
画面を表示するとすぐに始まります。
崩れたブロックははじき返すことができます。
最初は地味ですが途中からエラいことになって楽しいです。
最後に2ドットだけ残ってしまい大変でしたが楽しめました。
CATEGORY : 防衛ゲーム
★★★☆☆

http://www.maxgames.com/play/age-of-war.html
左が自分の陣地でそこから兵隊を送り出し、
自陣を守りながら敵陣を落とすゲーム。
右上のパネルは左から順に、
・兵隊の選択パネルを開く
・自陣に装備する武器の選択パネルを開く
・自陣に装備した武器を売る
・自陣に武器を装備できる場所を増やす
・レベルアップ
レベルアップをすると自陣、兵隊、武器すべてが
1段階強くなる。
敵も同様に経験値を積むとレベルアップしてくる。
最初は弱い兵隊を量産して自陣のそばで敵を倒して
お金と経験値を稼いでいくのがいいと思います。
強い兵隊をこちらから輩出すると敵が効率よく
強くなっていきそうです。
http://www.maxgames.com/play/age-of-war.html
左が自分の陣地でそこから兵隊を送り出し、
自陣を守りながら敵陣を落とすゲーム。
右上のパネルは左から順に、
・兵隊の選択パネルを開く
・自陣に装備する武器の選択パネルを開く
・自陣に装備した武器を売る
・自陣に武器を装備できる場所を増やす
・レベルアップ
レベルアップをすると自陣、兵隊、武器すべてが
1段階強くなる。
敵も同様に経験値を積むとレベルアップしてくる。
最初は弱い兵隊を量産して自陣のそばで敵を倒して
お金と経験値を稼いでいくのがいいと思います。
強い兵隊をこちらから輩出すると敵が効率よく
強くなっていきそうです。
CATEGORY : カードゲーム
Amazonで予約した「ドミニオンへの招待
」が12日に届きました。
面白いです。
内容としては、
・ゲーム紹介の漫画
・カードレビュー
・デッキの戦略紹介
・何切る問題的なクイズ
です。
ドミニオンを紹介するための漫画。
微妙。
ドミニオンをやったことのない人のためのゆるい紹介程度?
初めての人にはいいのかも。
4人の人がすべてのカードに10点満点での採点とレビューを行っています。
これは勉強になります。
カードに対する世間の評価がよくわかっていいです。
何に使うのかよくわからなかったカードが酷評されていたり、
結構高い評価を受けていて使い方を思い知ったりできました。
熟練の人には常識なのかもしれないですが。
笑いも含めた感じのレビューで楽しめるんじゃないでしょうか。
他のカードとの連携なども紹介されていていいです。
あと、私は拡張カードを持ってないので、BSWで遊ぶ下準備になります。
定石的な戦略紹介。
あー、みんなそんな感じかー。といったかんじです。
私は拡張カードがよくわからないので理解しづらいのですが。
いくつかのパターンで何を買うかといったアンケート結果の紹介です。
何人が何を選らんだとか、何で選んだといったことが書いてあっておもしろいです。
もっとたくさんあるといいと思いました。
これも拡張カードをよく知らないので十分には楽しめませんが。私は。
ドミニオンを作ったドナルドX・ヴァッカリーノさんのインタビューと
次の拡張カードセット「錬金術」の軽い紹介が載っています。
インタビューでは制作の経緯が載っていて興味深かったです。
へそくり(2コイン)を山札の好きな場所に入れておくことができるカード。
カードの裏面も見てわかるようになっています。

左が裏面で、右が表面です。
宰相との併用ですごいことになりそうですね。
これを読むと拡張カードがほしくなるようにできてるな、といった感じ。
参考になるしおもしろかったし、プロモーションカードもよかったです。
値段分の価値はあったと思います。
ドミニオン on BSW
面白いです。
内容としては、
・ゲーム紹介の漫画
・カードレビュー
・デッキの戦略紹介
・何切る問題的なクイズ
です。
ゲーム紹介の漫画
ドミニオンを紹介するための漫画。
微妙。
ドミニオンをやったことのない人のためのゆるい紹介程度?
初めての人にはいいのかも。
カードレビュー
4人の人がすべてのカードに10点満点での採点とレビューを行っています。
これは勉強になります。
カードに対する世間の評価がよくわかっていいです。
何に使うのかよくわからなかったカードが酷評されていたり、
結構高い評価を受けていて使い方を思い知ったりできました。
熟練の人には常識なのかもしれないですが。
笑いも含めた感じのレビューで楽しめるんじゃないでしょうか。
他のカードとの連携なども紹介されていていいです。
あと、私は拡張カードを持ってないので、BSWで遊ぶ下準備になります。
デッキの戦略紹介
定石的な戦略紹介。
あー、みんなそんな感じかー。といったかんじです。
私は拡張カードがよくわからないので理解しづらいのですが。
何切る問題的なクイズ
いくつかのパターンで何を買うかといったアンケート結果の紹介です。
何人が何を選らんだとか、何で選んだといったことが書いてあっておもしろいです。
もっとたくさんあるといいと思いました。
これも拡張カードをよく知らないので十分には楽しめませんが。私は。
その他
ドミニオンを作ったドナルドX・ヴァッカリーノさんのインタビューと
次の拡張カードセット「錬金術」の軽い紹介が載っています。
インタビューでは制作の経緯が載っていて興味深かったです。
プロモーションカード
へそくり(2コイン)を山札の好きな場所に入れておくことができるカード。
カードの裏面も見てわかるようになっています。
左が裏面で、右が表面です。
宰相との併用ですごいことになりそうですね。
全体
これを読むと拡張カードがほしくなるようにできてるな、といった感じ。
参考になるしおもしろかったし、プロモーションカードもよかったです。
値段分の価値はあったと思います。
関連日記
ドミニオン on BSW
CATEGORY : カードゲーム
カードゲーム。
手札から王国カードを購入しデッキを構築して勝利点を集めていくゲーム。
25種類ある王国カードの中から10種類を使用して遊ぶためたくさんのパターンのゲームができ、毎回違った展開が楽しめる。
大ブームを巻き起こしたカードゲーム。
ドミニオン(Dominion)日本語版
http://www.hobbyjapan.co.jp/dominion/
カードで遊ぶのも楽しいですが、
1人ででも遊びたい、買う前にためしにやってみたいor見てみたい、
という人にはBSW。
ボードゲームをオンラインで遊べるもの。
つまりドミニオン以外のカードゲームも遊べます。無料。
ドイツ語です。
ダウンロード
http://www.brettspielwelt.de/Community/Download/
インストール後起動するとログインを求められます。
適当なユーザ名を入力してパスワードは入れずにOKを押せばいいです。
(すでに登録されているユーザはだめです。)
左の欄からゲーム(今の場合Dominion)を選び、右に表示されたルームの中から好きなものを選んで入室できます。
BSWのシステムメッセージの日本語化は、
BSW\Brettspielwelt.prop
の中の「# Nation = ja」を探して「Nation = ja」に変更。(#を削除)
ドミニオンのカードや説明を日本語にするには
BSW\localized\ja\languages.txt
の「Dominion=de,en」を「Dominion=de,en,jp」に変更。
カードの画像は
BSW\localized\ja\images
にあり、文字は
BSW\localized\ja\strings\Dominion.string_UTF-8
で管理されているようです。
(つまり、これの内容を変更すれば好きな表示にできるということでしょうね)
ここでいうBSWのフォルダはDocuments and SettingsのApplication Dataにあると思います。
ファイルの編集はメモ帳とかテキストエディタで開いて行ってください。
ネットゲームでは常識なのかはわかりませんが、BSWの中では略語で会話がなされます。
日本語では「おつ」とかいうやつ?
よく知らないですが、これだけわかれば遊べる程度にメモ。
may i?
入室したときに参加ボタンを押す前に聞く。
相手がsureとかplzとか返してくれたら参加していいよということみたいです。
無言で参加する人もいます。
gw
相手の勝利をたたえる言葉。good winかな。
ゲーム終了時にgwとかggとか言うものみたいです。
おめでとう!スゲー!という気持ちを込めましょう。たぶん。
gg
いい勝負だったね!みたいな言葉。good game?
接戦じゃなく負けたときはggではなくgwの方がいいらしい。
大敗しといてggって。。。みたいなことでしょうか。
hf
have fan
ゲームを始める前に言う、楽しみましょうねといったあいさつ。
特に言わなくてもいいみたい。
何通りもの組み合わせで遊べて飽きさせないdominionですが、
いろいろと攻略されてきたり、マンネリ化したりということもあるでしょう。
そんなときには拡張カードです。
BSWでも対応されていっています。
これによって新たな王国カードの種類が追加されます。
基本セットだけでも結構カードが多くかさばりますし、
基本だけでも十分楽しいので必要なさそうに思いますが、
何回もやっていると欲しくなってきます。拡張カード。
陰謀には財宝カードと勝利点カードが含まれていて
基本セットなしでこれだけ買っても遊べるみたいに見えて
実は基本セットは必要とのコメントもあるので注意してくださいね。
あとamazonでは定価より高く売られていることもあるので気をつけましょう。
現在の定価は 4,725円(4,500円+税) です。
海辺\3,847は心惹かれました。
攻略本が発売されるようです。
2010/3/12発売だそうです。
拡張カードは高いしかさばるし、まだ基本セットもそれほどマスターしつくしてない気がするので、手を出してないのですが、攻略本は読んでみたいのと、Dominionが好きになっているので予約してしまいました。
プロモーションカード「へそくり」11枚つきだそうです!
カードゲームではカードを保護するために、カードスリーブというのを使うそうです。
メモ程度ですが、ドミニオン人口が増える助けになればうれしいです。
カードを何回も配り直したりくったりするのが大変なんですが、
なにかいい方法はないのでしょうか。
ドミニオンへの招待
ドミニオン
カードゲーム。
手札から王国カードを購入しデッキを構築して勝利点を集めていくゲーム。
25種類ある王国カードの中から10種類を使用して遊ぶためたくさんのパターンのゲームができ、毎回違った展開が楽しめる。
大ブームを巻き起こしたカードゲーム。
ドミニオン(Dominion)日本語版
http://www.hobbyjapan.co.jp/dominion/
BSW
カードで遊ぶのも楽しいですが、
1人ででも遊びたい、買う前にためしにやってみたいor見てみたい、
という人にはBSW。
ボードゲームをオンラインで遊べるもの。
つまりドミニオン以外のカードゲームも遊べます。無料。
ドイツ語です。
ダウンロード
http://www.brettspielwelt.de/Community/Download/
インストール後起動するとログインを求められます。
適当なユーザ名を入力してパスワードは入れずにOKを押せばいいです。
(すでに登録されているユーザはだめです。)
左の欄からゲーム(今の場合Dominion)を選び、右に表示されたルームの中から好きなものを選んで入室できます。
日本語化
BSWのシステムメッセージの日本語化は、
BSW\Brettspielwelt.prop
の中の「# Nation = ja」を探して「Nation = ja」に変更。(#を削除)
ドミニオンのカードや説明を日本語にするには
BSW\localized\ja\languages.txt
の「Dominion=de,en」を「Dominion=de,en,jp」に変更。
カードの画像は
BSW\localized\ja\images
にあり、文字は
BSW\localized\ja\strings\Dominion.string_UTF-8
で管理されているようです。
(つまり、これの内容を変更すれば好きな表示にできるということでしょうね)
ここでいうBSWのフォルダはDocuments and SettingsのApplication Dataにあると思います。
ファイルの編集はメモ帳とかテキストエディタで開いて行ってください。
用語
ネットゲームでは常識なのかはわかりませんが、BSWの中では略語で会話がなされます。
日本語では「おつ」とかいうやつ?
よく知らないですが、これだけわかれば遊べる程度にメモ。
may i?
入室したときに参加ボタンを押す前に聞く。
相手がsureとかplzとか返してくれたら参加していいよということみたいです。
無言で参加する人もいます。
gw
相手の勝利をたたえる言葉。good winかな。
ゲーム終了時にgwとかggとか言うものみたいです。
おめでとう!スゲー!という気持ちを込めましょう。たぶん。
gg
いい勝負だったね!みたいな言葉。good game?
接戦じゃなく負けたときはggではなくgwの方がいいらしい。
大敗しといてggって。。。みたいなことでしょうか。
hf
have fan
ゲームを始める前に言う、楽しみましょうねといったあいさつ。
特に言わなくてもいいみたい。
拡張カード
何通りもの組み合わせで遊べて飽きさせないdominionですが、
いろいろと攻略されてきたり、マンネリ化したりということもあるでしょう。
そんなときには拡張カードです。
BSWでも対応されていっています。
これによって新たな王国カードの種類が追加されます。
基本セットだけでも結構カードが多くかさばりますし、
基本だけでも十分楽しいので必要なさそうに思いますが、
何回もやっていると欲しくなってきます。拡張カード。
陰謀には財宝カードと勝利点カードが含まれていて
基本セットなしでこれだけ買っても遊べるみたいに見えて
実は基本セットは必要とのコメントもあるので注意してくださいね。
あとamazonでは定価より高く売られていることもあるので気をつけましょう。
現在の定価は 4,725円(4,500円+税) です。
海辺\3,847は心惹かれました。
攻略本
攻略本が発売されるようです。
2010/3/12発売だそうです。
拡張カードは高いしかさばるし、まだ基本セットもそれほどマスターしつくしてない気がするので、手を出してないのですが、攻略本は読んでみたいのと、Dominionが好きになっているので予約してしまいました。
プロモーションカード「へそくり」11枚つきだそうです!
カードスリーブ
カードゲームではカードを保護するために、カードスリーブというのを使うそうです。
その他
メモ程度ですが、ドミニオン人口が増える助けになればうれしいです。
カードを何回も配り直したりくったりするのが大変なんですが、
なにかいい方法はないのでしょうか。
関連日記
ドミニオンへの招待